[IT] CentOS 7.0 インストール on ESXi 5.5

CentOS 7.0 がリリースされました。
とりあえず、ESXi 5.5 上にインストールできるか試してみました。

久しぶりの更新となってしまいました。
ネタはいろいろあるのですが、なかなか更新することができずにいました。

今回、CentOS 7.0 がリリースされたのに伴い、早速試してみました。

仮想マシンの作成時に、「その他のLinux(64bit)」を選択しています。

インストールイメージを使って仮想マシンを起動してみます。

おお、インストール画面がでました。Enter を押してインストールをすすめます。

いきなりエラーです。メモリの割り振りが足りませんでした。仮想マシンのメモリの割り当てを2GBに変更して再度起動してみます。

今度はうまくいきました。

言語選択画面が表示されます。日本語を選択します。

んー、これまでのRHEL系のインストーラとかなり画面が変わっています。
しかし、なんとなく何を選択すればよいかわかります。
ソフトウェアの選択をクリックしてみます。

ベース環境の選択画面が表示されます。
どんな項目があるか、一通り見てみます。

一通り見てみましたが、今回はお試しインストールなので、GUIも見てみたいところもあり、「サーバー(GUI)使用」を選択しました。

次に、インストール先をクリックします。

今回はデフォルト状態でインストールしてみます。

仮想マシンの仮想ディスクを選択して、「完了」ボタンをクリックします。

ネットワークとホスト名をクリックします。

ホスト名を入力し、右下にある「設定」ボタンをクリックします。

「インストールの開始」をクリックします。

root のパスワードを入力します。

インストールが開始されます。

インストールが完了します。「再起動」ボタンをクリックします。

OSが再起動します。
grubの画面が表示されます。

Linux Kernel が3 系になっているので、カーネルパニックを起こすのではないかと思っていましたが、あっさり起動しました。
次に、ライセンス情報をクリックします。

「ライセンス契約に同意します」にチェックを入れ、完了ボタンを押します。

言語選択の画面が表示されます。日本語を選択します。

入力ソースの選択画面が表示されます。日本語を選択し、「次へ」ボタンを押します。

ローカルアカウントの作成画面が表示されます。
ローカルアカウントを作成しないと、次へ進めないようですので、作成します。

 

場所の選択をします。

これで終わりのようです。

と、おもったら、いきなりウィンドウが表示されました。

GNOME の使い方の説明のようですが、とりあえずウィンドウを閉じます。

おおお、デスクトップが表示されました。いきなり一般ユーザでログインした状態です。

一旦ログアウトし、root でログインして、VMwareTools がインストールできるか試します。

root でログインしたあと、VMwareTools をインストールします。

/var/tmp に VMwareTools をコピーし、tar で解凍後、インストールシェルを実行します。

基本的に全て「yes」でEnterを押します。

successfully と表示されていることを確認します。

試しに、画面の解像度を変更してみます。

適用を押して、表示が問題なくされることを確認します。

またもう1つ試してみます。vSphereClinet からOSのシャットダウンができるかどうかを試します。

「はい」をクリックし、OSがシャットダウンすることを確認します。

 

かなり速足で CentOS 7.0 のインストールを紹介してきましたが、一応 ESXi 5.5 のゲストOSとしてインストールはできるようです。

CenOS 7 からはいろいろと構成や新機能が加わっていますので、これまでの常識が通じないと予想されるため、少しずつ慣れていく必要があると思っています。

特に、Docker が気になっている今日この頃です。